こんにちは。とむじぃです。
赤ちゃんが生後約5~6ヶ月になったら、離乳食を始める時期と言われています。
個人差があるので一概に”今だ!”とも言えないですし、まだ食べ物に興味が無くて、ミルクの方が好きだ!という赤ちゃんもいます。
ゆっくりとタイミングが合った時に始めてみるのがママ的にも良いと思います。
スポンサーリンク
おかゆを作りましょう
この時期に便利だったのが『乳児用おかゆクッカー!』
![]() |
価格:698円 |
正式な名前は分かりませんが離乳食のおかゆ作るやつです。
長男坊が産まれた時に従姉弟から頂いた物なのですが、
それから足掛け5年使い続けました♪
上澄みをすくっての1分粥、とろっとろの5分粥、ぱくぱく食べる様になったら7分粥。
と月齢に合わせて米と水の量を調節して、
炊飯器の釜の真ん中にセット!
すると真ん中は乳児用のおかゆ!
周りは大人用の白米!
なんて便利でしょう!!
ただ、ビーカーは熱いので取り扱い注意ですね。
食器を拭く綺麗な布巾とかで持って下さい。
ミルク瓶を挟むやつとかでも良いかもしれません。
まぁ慣れればその内素手でいける様になります(笑)
底には白米が付いているので箸でピッとスライド。
もったいないですからね!
保存方法
朝炊いて昼用にふたを閉めて冷蔵庫でも良いですが、100均で買った製氷トレーに1食ずつの分量に分けて冷凍室で保存しておくと便利です。
1回で6個くらい作れた様な?
朝昼晩×2の2日分ができる計算ですね!
食いしん坊さんには1日分ですがw
隣のトレーに一緒に離乳食のパウチを入れておけばすぐ出せます。
飽きた時はミルクの粉かけたりしてたなぁ。
懐かしい・・・。
以上、子育て中にあって良かった便利グッズでした♪
スポンサーリンク
コメント